- ホーム
- マラソン
マラソン
-
横田基地で走る横田駅伝”YOKOTA EKIDEN”の大会の様子
今年の横田駅伝は6月2日に開催されます。この大会の魅力はどんなところにあるのでしょうか。横田駅伝の特徴やレースの様子についてお知らせします。横田駅伝の魅…
-
東京マラソンゴール後のシャワーやお風呂は?ランステ・入浴施設など
東京マラソン2020は3月1日(日)に行われます。ランナーの皆さんは、ゴールした後は着替えて帰ることになりますが、汗をかいた後はシャワーやお風呂に入りたいという…
-
つくばマラソンのアクセス方法は?徒歩でも行けるおすすめの宿泊など
つくばマラソンは11月25日に開催される1万5千人規模の大きな大会です。私の家から日帰りで楽に行ける距離なので毎年参加しています。つくばマラソンは「マラソンを科…
-
マラソン大会のおすすめは?記録を狙える大会10選!
フルマラソンの大会は数多くありますが、記録を狙える大会にはどのようなものがあるのでしょうか。人により好みはあると思いますが、記録の出やすい大会について考えてみま…
-
5歳刻みの表彰があるマラソン大会で入賞のチャンスを増やそう!
マラソン大会は上位に入るとほとんどの大会で表彰があります。大会により各種目3位までとか6位までとか表彰の人数は違いますが、表彰されると気持ちの良いものですよね。…
-
東京マラソンの応援場所はどこがいい?お勧めポイントを紹介します!
2019年3月3日(日)に開催されます。2年前からゴールが有明の東京ビッグサイトから東京駅前に変更になりました。そこで応援ポイントはどこが良いのか、お勧めのスポ…
-
マラソンのスピードアップにつながるLSDのすごい効果!
速く走るためのトレーニングとして、基本となるのがLSDであることは以前にもお伝えしました。このLSDについて今まで見逃していた大事な秘訣があることがわかりました…
-
ランニングによる膝の外側,内側,下が痛い場合の原因と対策について
ランナーの膝の故障は多いようですが、原因はどのようなものなのでしょうか。膝の痛みの場所はさまざまですが、膝の外側が痛くなるランナー膝以外にも膝の内側や膝の下が痛…
-
マラソンを速く走るためのペース走とは?やり方と効果について
ペース走はスピード練習の一つでフルマラソンの対策としてぜひ取り入れたいとても重要なトレーニング方法です。ペース走のやり方、効果についてもう一度確認してみましょう…
-
ふくらはぎの痛みの原因と治し方は?ランナーに多い肉離れなど
マラソンの練習をしていると足の故障をするランナーも多いと思います。私もその1人で練習のしすぎなのかふくらはぎが痛くなってしまうことがありました。ふくらはぎの痛み…