- ホーム
- 2017年 6月
2017年 6月
-
モチベーションが上がらないときは?上げる方法はこれ!
なかなかモチベーションが上がらない時って誰にでもあるのではないでしょうか。やる気が出ない、興味がわかない、気合が入らないような時はどうしたら良いのでしょうか。モ…
-
GPS・心拍計内臓のランニングウォッチが便利!おすすめを比較
最近ではランニングウォッチにGPSのついたものがよく使われています。そして心拍計が内蔵してあり、走っている時の心拍数がわかるものも出てきています。私はまだG…
-
プチ断食とは?ダイエットできる半日断食の効果とやり方について
プチ断食とはしっかりした定義はありません。3日以上の断食を本断食といいますが、それ以下の1日断食や半日断食のことをプチ断食と言っているようです。今回は誰でも簡単…
-
ひじきのすごい栄養と効果・効能について!ひじきの食べ方は?
ひじきって黒くて細くて短い食べ物なんですがいったい何なのでしょうか。海藻にしてはワカメと比べると黒くて細くて短いし、良くわからない存在ではないでしょうか。ひじき…
-
精神を安定させる音楽と光の効果!心と体の健康のために
精神を安定させるにはどうしたら良いのでしょうか。よく音楽を聴くと心がリラックスするといいますが、音楽の他にも光を見ていると心が落ち着くこともあると思います。今回…
-
マラソンの高地トレーニングとその効果とは?おすすめの場所について
マラソンでは高地トレーニングをすると良い結果が得られることはご存知の方も多いと思いますが、実際にしている人はランナーの中でも少ないと思います。今回は高地トレーニ…
-
敬老の日のプレゼントは親にいつから贈る?人気のプレゼントはこれ
敬老の日は9月の第3月曜日です。何かプレゼントしたいという場合は何を選んだらよいのでしょうか。敬老の日のプレゼントは親ならいつ頃から送ればよいのか、貰ってうれし…
-
ヨガの基本と効果について!初心者におすすめポーズの朝夜10分動画
ヨガは、3千年以上前からインドや中国、そして日本でも行われてきた「生き方のための方法と考え方」です。ヨガには、生命・自然・真理を結ぶという意味があり、人間が自然…
-
リンパの流れを良くする方法、マッサージとストレッチで健康に!
リンパの流れを良くすると健康に良いことは聞いたことがあるのではないでしょうか。リンパ腺が腫れたりすることは認識がありますが、リンパとは何か、リンパの役目と流れを…
-
ゴーヤのすごい栄養と効果!簡単に食べられる3つのレシピ
ゴーヤは夏の野菜として良く知られていますが、栄養価も高く、夏バテの防止などによいとされています。ゴーヤの栄養と効果について詳しく調べてみました。ゴーヤの…