- ホーム
- 2017年 5月
2017年 5月
-
血圧計の種類と仕組みは?上腕をなぜ締め付けるのか
私は毎朝、血圧計で血圧の測定をしているのですが、血圧はどのようなしくみで計測しているのか、数値の根拠が良くわかりません。いったいどのような仕組みで血圧は測られて…
-
マラソン大会をランネットで確実にエントリーするための4つのコツ
マラソン大会のエントリーについて、いろいろな方法がありますよね。大会によりさまざまですが、どのようなエントリー方法があるのか、またその違いについて探ってみました…
-
がん細胞とはなにか?生活習慣を見直してがんの対策を立てよう
"がん"というと頭、口、胃、乳、皮膚、肝臓、すい臓、血液など身体中のどこにでもできることはご存知だと思いますが、共通しているのは"がん細胞"があるということです…
-
東武動物公園のスーパープールの魅力と混雑状況について
夏といえばプール、娘が中学生くらいまではよくプールに遊びに行ったりしたのを思い出します。私の家からは、しらこばと水上公園という県営のプールが安いのでよく行き…
-
糖尿病を改善する3つのコツとは!食事と運動により健康な身体になろう
健康診断の血液検査では血糖値の項目がありますが、私の妻がhba1cの数値が悪く要検査となりました。このように糖尿病は予備軍を含めると周りにも何人かいるので身…
-
ランニング合宿のおすすめの場所とプランニングについて
マラソンのタイムを縮めようと頑張っているランナーや持久力をつけようと思っているランナーには、ランニング合宿をすると良い成果が出てくることがあります。1泊でも2泊…
-
カラオケはさまざまな健康に良い効果を!高齢者にもお勧め健康法
気分が良いと鼻歌を口ずさんでいることってありませんか。お風呂なんかでもつい歌っている自分に気づいたりしますが、カラオケなどで歌うことも心と体に良い影響を与えてく…
-
にごり酒とどぶろくとマッコリの違いってなに?
どぶろくという飲み物を見つけたのですが、中身はお酒でした。飲んでみると白い米の粒が残っていてどろどろとしています。甘酒と違い甘さはありません。ふと、どぶろくとに…
-
胡蝶蘭の花は3ヶ月もつ?育て方と花が終わった時の剪定について
胡蝶蘭の花の寿命はどれくらいなのでしょうか。私の家の胡蝶蘭は12月に咲いている状態でもらったのですが、4月までは咲いていました。実に4か月以上咲いていたことにな…
-
笑いの効果とは?笑うと心と体の健康にさまざまな改善が!
よく笑う人は健康的な人が多いと思いませんか。笑う人は周りを明るくさせるだけでなく、自分の健康にも良いのです。笑いの効果にはどのようなものがあるのがお伝えしましょ…